鎌倉広町緑地ホームページ
(指定管理者)認定NPO法人鎌倉広町の森市民の会



  4/18 「豆腐作り教室」のご案内

5月11日(日) 雨天決行 
広町緑地で収穫した大豆を一部使って、皆さんで豆腐を作ります。
参加者は大人最低1名と子どもを含み3名以内で1組とします。大人だけの組も可能です。
定員10組、参加費一組1000円です。 エプロン、タオル、三角巾、筆記具、持ち帰り用の容器(タッパーとジップロック)を御用意ください。
4月21日(月)9時より電話または窓口で受付を開始します。 荒天による中止の場合は当日9時までにホームページでお知らせします。

4/13 「第14回広町植樹祭」のご案内

5月17日(土) 雨天順延18日(日)
広町緑地では自生するヤマザクラやイロハモミジの苗を育てています。
植樹ができる大きさに育った苗を皆さんと一緒に山に植えていきます。 参加対象は、小学生以下の子どもとその保護者です。定員50名、参加費は無料です。 軍手、帽子、水筒、歩きやすい服装と靴、500mlの空のペットボトル(苗の水やり用)を御用意ください。
4月19日(土)9時より電話または窓口で受付を開始します。 荒天による中止の場合は当日8時までにホームページでお知らせします。

4/12 ひろまちだより2025 春号がホームページでご覧いただけます

広町緑地の動植物を紹介するリーフレット「ひろまちだより」春号ができました!
今号は広町緑地の春の白いチョウについてご紹介しています。
管理事務所で配架開始しています。
バックナンバーも「ひろまちだより」でご覧いただけます。

4/2 「春の広町野草クッキング」のご案内

5月3日(土)雨天決行、順延なし
緑地を散策して食材を集め、参加者で調理をして試食します。 講師は野草料理研究家 大木みどりさんです。 参加資格は小学生以上、参加料は1人2500円です。定員は8名で電話または窓口でお申し込みください。 4月19日(土)9時より受付を開始します。 荒天による中止の場合は当日8時までにホームページでお知らせします。

4/2 「大桐・藤の鑑賞会」のご案内

5月4日(日)雨天中止、順延なし
園内を市民の会会員が案内しながら藤を鑑賞し大桐まで歩きます。 定員は20名です。4月5日より募集を開始します。未就学児は保護者同伴で1名とカウントします。 長袖、長ズボンを着用し歩きやすい靴でご参加ください。 雨天の場合は中止、当日8時までにホームページでご案内します。 8時以降電話対応をいたします。

3/30 「2025年度広町緑地イベント」のご案内

              
2025年度4月~9月の広町緑地イベントのご案内です。 日時が明示されていないものは、決まり次第ホームページ等にてご案内します。 定員のあるものは、原則として受付開始1週間前にはご案内いたします。

3/30 「はるのひろまちハイキング」のお知らせ

4月27日(日)雨天中止、順延なし
2025年度最初の子ども向け体験活動です。新緑の広町緑地をお話しをしながら約2時間、親子で歩いてみませんか。 定員はございません。集合時刻 (9時15分)に管理事務所前にお集りください。 帽子、水筒、タオルをお持ちの上、はきなれた靴でおいでください。 雨天中止の場合は、8時以降に広町緑地ホームページでお知らせします。電話でも対応いたします。

3/1 高橋和也写真展「猛禽の世界」開催のお知らせ

広町の生き物の写真を撮り続け、レンズ越しに見守り続ける高橋和也さんの写真展を
開催しています。 今回のテーマは「猛禽の世界」広町に住むオオタカ、フクロウなどの大迫力のお写真を広町緑地管理棟廊下にて 全8点展示しています。5月31日(土)までです。
ぜひご覧ください。

1/20 [SONPOちきゅう倶楽部社会貢献ファンド」の支援を頂きました

この度、SONPOホールディングス「SONPOちきゅう倶楽部社会貢献ファンド」様から50,000円のご支援を頂きました。
助成金は、開園後10年を経て劣化しつつある施設の修繕(園路舗装、案内看板)に活用させていただきました。

12/9 花図鑑販売中止のお知らせ

12月9日現在「花図鑑」の販売を中止しています。
広町緑地でボランティア活動をしている自然観察の会が発行し、広町緑地を彩る植物をご紹介し
ている「花図鑑」ですが、 2024/12/9現在、改訂版の検討で販売を中止しています。続報をお待ちください。 広町散策のお供には季節ごとに見られる植物をご紹介するリーフレット
「花ごよみ」が管理棟事務所で配架してありますので、 ぜひご利用ください。




鎌倉広町緑地は、鎌倉市の南西部、腰越地域に位置する都市林です。 里山風景を楽しむことができます


季節ごとに田植えや植樹祭、自然観察会、教室など、広町の自然を活かしたイベントを行っています。


鎌倉広町緑地では、田んぼ、畑、森、散策路、自然観察の「5つの会」ボランティアが活動しています。



約48ヘクタールもの広さがあり、5ヶ所入口があります。トイレは入口広場の管理事務所にあります。


管理事務所のある御所谷入口の最寄り駅は湘南モノレール江の島線「西鎌倉駅」になります。


広町緑地の春夏秋冬、動植物、自然、行事などをご紹介する写真を掲載しています。



ページのトップへ戻る