鎌倉広町緑地オフィシャルホームページ



12/2 クリスマスリースづくり受付終了のお知らせ

12月10日(日)開催予定
広町緑地にある植物を使ってリースづくりを体験する子ども向けの体験活動、
「クリスマスリースづくり」は、本日申込受付開始ですが、大変人気がありすでに定員に
達しましたので受付を終了いたしました。

11/30 かまくら市民活動フェスティバルのお知らせ
12月2日(土)12月3日(日)開催予定
鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)にて「かまくら市民活動フェスティバル」を実施します。
広町収穫祭を題材にしたポスターを、鎌倉広町の森市民の会のブースにて掲示します。今回の
スローガンは「いつものコトをもしものコトに」で、地域の防災力の向上に活かすことがテーマです。 防災に関わる映画、シンポジウム、パネル展示が行われます。詳しくはNPOセンターのホームページをご覧ください。
https://npo-kamakura.com/

11/28 紅葉散歩のお知らせ

12月16日(土)開催予定
紅葉する樹木を観察しながら広町を散策します。
歩きやすい服装と靴でご参加ください。
自動販売機はありません。飲み物のご持参をお願いします。

11/18 収穫祭が開催されました。

11月18日(土)開催されました。
第16回広町緑地 収穫祭が広町緑地入口広場やその周辺で開催されました。朝6時半ころから鎌倉広町市民ボランティア 5つの会各会が準備を始めて、火をおこし、焼き芋や芋煮、おにぎりなどを用意しました。お餅つきには、鎌倉市長 松尾 崇さん と衆議院議員 早稲田ゆきさんも参加されました。

9/9 花ごよみ 秋冬号ができました

広町緑地市民ボランティア自然観察の会が制作した花ごよみができました。
9月から2月頃に広町でみられる花々が掲載されています。
管理事務所でお配りしています。
花ごよみを手に広町散策されてはいかがでしょうか。

9/9 ひろまちだよりvol.29 秋号がホームページでご覧いただけます

広町緑地の動植物を紹介するリーフレットを管理事務所でお配りしています。
バックナンバーも「ひろまちだより」でご覧いただけます。



鎌倉広町緑地は、鎌倉市の南西部、腰越地域に位置する都市林です。 里山風景を楽しむことができます


季節ごとに田植えや植樹祭、自然観察会、教室など、広町の自然を活かしたイベントを行っています。


鎌倉広町緑地では、田んぼ、畑、森、散策路、自然観察の「5つの会」ボランティアが活動しています。



約48ヘクタールもの広さがあり、5ヶ所入口があります。トイレは入口広場の管理事務所にあります。


管理事務所のある御所谷入口の最寄り駅は湘南モノレール江の島線「西鎌倉駅」になります。


広町緑地の春夏秋冬、動植物、自然、行事などをご紹介する写真を掲載しています。



ページのトップへ戻る